元某大学テニス部コーチブログ

学生テニスプレーヤーへ

打点のタイミングが合ってない。試合中そう感じたら立ち位置を変えてみる。

テニスは相手によって飛んでくるボールのスピードや球種、軌道が変わります。

 

特にはじめて対戦する相手との試合序盤は、相手のボールと自分が打ちにいく動作のタイミングが合わずミスが出ます。

 

はじめての相手ではなくてもその日の自分のコンディションによって、タイミングが合わない状態からはじまることは少なくありません。

 

今回は、これに短時間でアジャストするおすすめの方法を紹介します。

 

タイミングの話なので、早く打ちに行きすぎている、あるいは、打点が遅れている、という場合の対処法です。

 

そのため、一般的には「待つ」あるいは「早く準備する」ことでタイミングを合わせることを考えます。

 

しかし、私は別の方法をおすすめしています。

 

理由は、人は変化への対応に時間がかかる生き物だからです。特に、自分の動作を変えるのには時間がかかります。

 

例えば、「もう少し待とう」と思っても、待てずにカラダが勝手に打ちにいってしまうことが少なくないということです。

 

カラダはその日、自分がもっとも動きやすいタイミングでスイング動作を開始します。

 

カラダがほぐれて可動域を広げられている前提で、無意識に動いたそのタイミングがもっとも自分が動きやすい動作です。

 

この無意識にやっている「動きやすい動作」を活かせた方がパフォーマンスを上げやすい。そう考えています。

 

動きづらいと感じている打ち方のまま試合を進めるよりも、伸び伸びと動きやすい打ち方で試合を進められた方がパフォーマンスが上がりやすいのはいうまでもないでしょう。

 

このブログで繰り返し重要と伝えている「プレーの自動化」も、もともと自動的に動いていたタイミングを活かした方が早く実現できます。

 

これらの理由から、タイミングを合わせる方法として、私は次の方法をおすすめしています。

 

打ち急いでいればライジングに近い打点で打ち、遅れていれば2バウンド目の前近くまで打点を落として打つ。

 

「ボールの軌道のどこを打点に選ぶとタイミングが合いやすいか」それを調整します。

 

f:id:manymanythanks:20200126002057p:image


つまり、打ち急いでいればポジションを全体的に前に取り、遅れていれば全体的に後方に構えるということです。

 

特に自分が想定していたよりも相手のボールスピードが遅い時に、打点を落としすぎているためにタイミングが合わせられていない選手をよく見かけます。

 

心当たりのある選手は注意してみてください。

 

また、一番わかりやすいのがリターンです。リターン練習の時などに、是非このことを思い出して実践してみてください。

 

最後に、試合の際は、この調整は試合直前の相手とのアップで完了させられるのが理想です。こういったことをヒントに、アップの質も高めて、プレーの自動化を完了させるまでの時間を短くしていきましょう。


それではまた、きっとどこかで。